白の刺し子布からつくった2枚目。前回は青の亀甲花刺しでしたが、柄の試行錯誤もしたくて赤を作りました。
糸をくぐらせる部分を、前回よりも眺めに出した結果、亀の甲羅がまんまるに近づきました。
刺し子布は白、鮮やかな朱色の刺し子糸はカード細巻き212番。カード巻き、すごく便利。転がらないし、保管しやすい。おすすめです。 横田さんの刺し子糸は赤色のバリエーションが「キャロット」「朱赤」「赤」「茜」とたくさんあります。
一色で刺す時には、発色がよくてエネルギッシュな「朱赤」を選ぶことが多いです。
「赤」や「茜」は赤で刺したいけど、眩しくないのがいいなという時に使っています。
こういったグラデーションの糸も新色で発売されています。
購入したので、近いうちに記事でご報告しますね。
前回の青よりもすこし甲羅が丸くなってます。